野村克也 元監督(84)の死因は "孤独死"
【野村克也さん(84)死去】
警視庁によりますと、元プロ野球選手で監督や解説者としても活躍した野村克也さんが11日未明、東京・世田谷区の自宅から病院に運ばれ、亡くなったということです。84歳でした。 pic.twitter.com/Ak6BMXDldS— TBS NEWS (@tbs_news) February 11, 2020
令和2年2月11日、野村克也 元監督(84)の突然の訃報がありました。
死因は"孤独死"と報道されています。
実際、84歳ともなると、"何でもあり" という状況と思います。
- 諦めとお悔やみの入り混じった感情の時についつい出る医療現場の言葉、「何でもあり」
- 高齢の方が、不詳の死を遂げた時は、「まあ、"何でもあり" だからねえ・・」とよく使われます
- 積極的に死因を検索しない事が決まった時に頻出します
目次
野村克也さんの軌跡
- 1954年 テスト生として南海ホークスに入団
- 入団3年目からレギュラーになる
- その後、27年間、球界を代表する捕手として活躍
(南海ホークスの黄金時代) - 通算657本塁打(歴代2位)
- 戦後初の三冠王
- ヤクルト監督に就任(平成2年)
- データ重視の「ID野球」で日本一(3回)
とても輝かしい戦績を残しています。
そして、監督になっても大活躍です。
ビジネスで言えば、「営業でも1番、そのまま経営陣に入っても輝かしい業績」ということです。
クリニックブログ的には、「医者としても一流、経営者になっても一流」といった感じです。
野村克也さんは、大動脈解離とも戦った
- 野村克也さんは、大動脈解離(解離性大動脈瘤)という大病を患っていました
2014年(平成26年)に再発し、入退院を繰り返す危険な日々を過ごされていました。
- 原因は、高血圧や生まれつきの遺伝子異常(マルファン症候群など)
- 突然の激烈な背中の痛みで発症
- そのまま命を落としてしまう事がある
- 助かっても、解離部分が "大動脈瘤" という "爆弾" になってしまう事がある
死因は "孤独死" とのこと
- 独居老人が、突然の病気などで命を落とすこと
- 重症と思っても、助けも呼べない状況で命を落としてしまうこと
一時代を築き上げた方が、最期に孤独死というのはとても哀しい事です。
家政婦はミタ
今回は、家政婦さんが浴槽に浸かっているところ、発見した、とのことです。
突然の事で家政婦さんはびっくりしますよね。
孤独死は、死因の第3位(平成30年データ)
【国試頻出】平成30年の死因の順位がまたまた変わりました!
第1位 悪性新生物(不動の1位)
第2位 心疾患(不動の2位)
第3位 老衰(第4位から上昇)
第4位 脳血管疾患(第3位から下降)
第5位 肺炎(高齢による肺炎は老衰)来年度の国試が作成されるこの時期に発表された統計は要チェックですよ! https://t.co/v6GhNQpbFP pic.twitter.com/5XgUyVEt1O
— 国試お疲れ様研修医コロナ (@RoadtoDoctor) September 2, 2019
孤独死は、ぐんぐん順位を上げて、今や死因の第3位なんです。
施設で死亡すると、肺炎という死因になり、自宅で看取ると老衰という死因になりがちなのでしょうか。
- 医療機関だと、老衰と書きにくく、やっぱり肺炎となりがちです
- 在宅医療が進むと、これから老衰が増えてくると思います
孤独死の英語で言うと "kodokushi"
- なんと近年、kodokushi(コドクシ) という英単語ができました
- 海外には、過労死(karoshi)という英単語もあります
孤独死を英語で言うと、一昔前は、
- dying alone
- lonely death
と言っていました。
今では、孤独死の英語は、
- kodokushi
です。びっくりしますね。
参考 孤独死の英語はkodokushi心に残る家族葬- 海外には、"karoshi(カロウシ)" と、"kodokushi(コドクシ)" という英単語があります
孤独死の流れ
- 第一発見者が見て、勢いでどこかに連絡
(かかりつけ医、救急車、警察・・) - 持病がなければ警察が介入
- 必要に応じて、死亡後CT(Ai)または解剖
孤独死は、第一発見者がとてもびっくりします。
まず、死んでいるかどうかわからない場合もあります。
ちょっとでも息があれば、やっぱり救急車になってしまいます。
でも、元々、持病があって、老衰傾向で、いつ命を落としてもおかしくない場合は、救急車ではありませんよね。
普段からの様子と関係性が重要です。
警察は、外因がなければOK
警察は事件性やケガや薬物中毒がないか、入念にチェックします。
場合によっては、解剖をします。
解剖はコストがかかるので、CTを撮影したりします。
死因は解剖せずにCTでわかる事がある
死亡後CT(Ai)、"エーアイ" を普及させたのが、言わずと知れた "チームバチスタの栄光" ですよね。
ドラマ化、映画化され、ミステリー小説のジャンルではとても面白いです。
医療関係者でなくとも、本・ドラマどちらもオススメです。
死体のCTはどこまでわかる?
- 正確な死因まで迫れない事が非常に多いです
CTでわかる死因
- くも膜下出血・脳出血
- 大動脈瘤破裂
CTでわからない死因
- 心筋梗塞
- 脳梗塞
結局、死因がわからない事って多いですよね。
- 解剖するのが1番よくわかります
- 病理解剖、司法解剖、新法解剖、といった、各種法律に則ります
孤独死は、死亡診断書・死体検案書では何て書かれる?
- "不詳の内因死" という死因で記載される事が最も多いと思います
"不詳の内因死" は、"病死" です。
よく "不詳の死を遂げた" と言いますが、それって大変な事です。
不詳の死は、自殺だったり、薬物中毒死だったり、殺人なんかも含まれるからです。
保険金とも関わってくる問題なので、デリケートな部分ですね。
金持ち外科医と貧乏外科医(好評でした)
大きい手術をする外科は儲からない【金持ち外科医・貧乏外科医】
クリニック経営者・事務長・コンサル向け
クリニック収益化ノウハウ(基本編)
ひとつのアイデアに特化した本です
- このビジネスモデルだけでも一生食べていけると思います
まとめ
- 孤独死は日本で第3位の死因
- 在宅医療が進むとこれから孤独死は増える
- 独身が増えると、死因の2位になるかもしれない
(1位はしばらくガンのままだと思います)
コメントを残す