どの曜日を休診日にするかは、周りのクリニックがどうだから、という事は考えなくて良いです。
結局あまり影響ありません。
目次
日曜休み、木土が半日、が一番無難
日曜休み、木土が半日だと、完全な週休2日とは言えず、実は職員も疲れが取れません。
流行っているクリニックであればなおさら疲れが取れません。
半日x2回の休みを、1日の休みと数えてくれるかどうかは、はじめの面接でしれっと聞いておきます。
職員が有給が確実に使えるように職員をプラス1人を採用していくのはひとつのやり方でしょう。
助手ちゃん
ごま氏
平日の午前診療、午後休診はどんな意味がある?
これは収益の点で大きな意味があります。
クリニックをやるとわかるのですが、午前診療が勝負です。
午前で1日の患者さんの多くが受診していきます。
検診業界ならなおさら午前で稼ぐ必要があります。
午後は患者さんが激減します。
なんなら16時ー17時の間は魔の時間帯です。流行っているクリニックでも患者さんがほとんど来ないことがあります。
17時以降にお勤め帰りの方々がぞろぞろと登場します。
午前はどの曜日もやっている、ということであれば、なおさら他の曜日も午前に集中して、午後はゆとりになるでしょう。
土曜の午前診療を他の曜日の午前診療よりも少し長くやっているクリニックが多いです。
これは、土曜しか来れない会社勤めの若い患者さんがたくさん来る可能性があるからです。
また、午前の時間帯で1日の売り上げの大半を稼ぐため、午前診療がそもそも午後診療よりも長め(13時くらいまで)に設定してあるクリニックもあります。
- 午前45人
- 午後15人
このくらい患者さんの数が違います。
また、火曜日は患者さんが少ない事も有名な話です。
火曜日は職員の配置を減らすクリニックもあるくらいです。
助手ちゃん
ごま氏
メンタルも不安定のまま午後診療に突入するのも具合が良くないよね
地域の医師会の行事は木曜の午後が多い
地域の医師会の行事に参加する場合は、木曜午後を空けておくのが無難でしょう。
その地域の開業医の先生の平日午後休診の曜日が重なっている場合は、その曜日の夜に開業医の集まりがあることが多いです。
だいたい木曜の夜に集まる事が多いです。
助手ちゃん
ごま氏
多い地域は毎週あるけど、普通はほとんどないから木曜午後休診にこだわる必要はそんなにないよ
地域の医師会の行事は参加した方が良い?
参加しなくても患者数はほとんど変わりません。参加するといわゆる「顔が見えるお付き合い」ができ、紹介状のやり取りは円滑にはなります。
変な先生でも顔を合わせると多少はスムーズに事が進んだりもします。
あんまりストレスだったり時間がない場合は出なくても良いのは言うまでもなく、そこまでの拘束力は医師会にはありません。
助手ちゃん
ごま氏
2019年より有給休暇を取得させないといけなくなった
ブラック企業、ホワイト企業などのイメージが言われるようになった昨今。
2019年より有給休暇の取得が義務化されました。
職員に有給休暇をしっかり取ってもらう制度です。
職員の不満のひとつに「有給休暇が自由に取れない」ということがあります。
クリニックはだいたい日曜の1日休みと、平日の半休と土曜の半休、の合計 週2日休みの事が多いです。
クリニック勤務はどこでもだいたいそうなります。
ですので、職員は「完全な2日休みがない」事よりも「有給休暇が自由に取れない」事の方が不満が溜まりやすいのです。
助手ちゃん
ごま氏
パートでかつ自由にヘルプが頼める人が多く見つかると良いんだけどね
休診日が多いとどうなる?
休みが多いとその分、収益は確実に下がります。
例えば1日50万円を売り上げてるクリニックなら、50万円を失うということになります。
しかし実際に休診とした場合は、50万円損するというより、被害はもう少し軽いです。
なぜなら、休診にした分、その前後の日に患者さんが寄って増えるからです。
日商50万のクリニックなら、実際の損失は40万弱くらいに自然と調整されます。
助手ちゃん
ごま氏
開業医はとにかく自由に休めない、っていうのが勤務医と違うところだね
まとめ
- 休診日は、日曜、木曜午後、土曜午後の合計週2日休診が基本
- 他の医院に合わせる必要はない
コメントを残す